こんにちは!
WordPressの有料テーマ「THE THOR(ザ・トール)」って実際どうなのか?
使いやすいのか?表示速度は?SEO対策は大丈夫?
僕が実際購入して新規でブログを立ち上げ、その使い心地などをレビューしていきます。
ちなみに当ブログは「THE THOR(ザ・トール)」のほぼデフォルトのままの状態で運営しています。
購入の参考にしてもらえれば幸いです。
- 1 WordPressテーマ【THE THOR(ザ・トール)】の評価
- 2 WordPressテーマ【THE THOR(ザ・トール)】とは?
- 2.1 WordPressテーマ【THE THOR(ザ・トール)】の特徴
- 2.2 THE THOR(ザ・トール)の良い所
- 2.3 THE THOR(ザ・トール)の悪い所
- 2.4 THE THOR(ザ・トール)の注意点
- 3 WordPressテーマ【THE THOR(ザ・トール)】をおススメする人
- 4 WordPressテーマ【THE THOR(ザ・トール)】のお値段は?
- 5 次世代WordPressテーマ【THE THOR(ザ・トール)】の徹底レビュー&評価のまとめ
WordPressテーマ【THE THOR(ザ・トール)】の評価
自分なりに厳しい目で評価を付けてみました。
結論から言えば、個人的に今まで買った有料テーマの中でも「アフィンガー5(WING)」に並ぶくらいの優良テーマだと感じました。
ただ「アフィンガー5(WING)」は、すべての機能を使うためには別途プラグインを購入しないといけないのですが、THE THOR(ザ・トール)なら一回購入したらすべての機能が制限なく使用可能です。
デザイン | 4.5 |
表示速度 | 4.0 |
カスタマイズ | 5.0 |
安定性 | 3.0 |
使い心地 | 4.0 |
SEO対策 | 5.0 |
初心者向き | 3.5 |
汎用性 | 5.0 |
総合評価 | 4.5 |
デザイン
着せ替え機能を使えば、簡単にデザイナーズスタイルのブログが作れるのが良いです。
しかし着せ替えをそのまま使用すると、どうしても他のブログと被ってしまい、独自性を出すにはそれなりのカスタマイズの知識が必要となるでしょう。
表示速度
ツールを使った速度測定はまだ行っていないので、はっきりとした評価は出せないのですが、僕の体感としてはかなり早くなった印象があります。
本当は満点にしたいところですが、客観的な評価ではないので一応マイナス1.0点の評価にしました。
カスタマイズ
設定項目の多さはカスタマイズ性の高さになります。
カスタマイザーからクリック操作するだけでCSSの編集を行わずにカスタマイズが可能で、使いこなすことが出来れば、他のブログサイトと被ってしまう心配はなくなるでしょう。
安定性
高速表示を実現するために強力なキャッシュ機能が装備されていますが、その強力さゆえか設定の変更や記事の更新が反映されにくい不具合が表われる場合があります。
変更・更新時にAMP・PWAの設定を無効にしたり、キャッシュを削除して再読み込みをすれば反映されますが、その手間がちょっと面倒くさいです。
今後、改善されて動作が安定すれば満点なんですけどね。
使い心地
僕にとってテーマの使い心地とは、実際に記事を作成する時の使いやすさのことを言っています。
THE THORのビジュアルエディタでは、簡単に記事装飾が可能になります。
498種類のアイコンと12種類のショートコード、マーカー・ボックス・ボタン・ラベルのデザインも豊富にあり、会話風吹き出しなどのパーツもクリック操作だけで挿入可能です。
欠点としては、ボックスの挿入時や会話風吹き出しなどを使用するさい、多少の使いずらさがあるのでマイナス1点にしました。
SEO対策
「AMP・PWA」「Gzip 圧縮・ブラウザキャッシュ」「画像遅延読み込み・CSS非同期読み込み」など、高速表示を実現する最新かつ革新的な技術を多数装備。
テーマ自体に十分な高速表示対策がされているため、キャッシュ系プラグインを使う必要はありません。
しかも、THE THOR独自の【見える化システム】によって、総合閲覧数・平均閲覧数・タイトル文字数・本文文字数・タイトル内キーワード数・本文内キーワード数・内部リンク数・外部発リンク数など、SEO対策に必要な情報が一目で分かるようになっています。
全ての有料テーマを知っているわけではないですが、ここまでSEO対策を施したテーマはちょっと記憶にありませんね。
初心者向き
WordPress初心者でも簡単に整った外観のブログサイトを作成することができる仕様になっています。
しかしその反面、設定項目の多さは初心者にとっては何から手を付けたら良いか迷ってしまいますし、マニュアルサイトは初心者向きの解説がされているとは言えない印象があります。
マニュアルを読んで覚えるというより、使いながら覚えると言った方が良いでしょうね。
汎用性
着せ替え機能のデモサイトを見てもらえれば分かると思いますが、様々なジャンルのサイトがTHE THOR(ザ・トール)1つで作成できます。
複数サイトにも利用できますし、アダルトサイトにも利用できますので、汎用性の高さは他の有料テーマと比べても群を抜くことでしょう。
WordPressテーマ【THE THOR(ザ・トール)】とは?
2018年10月16日にリリースされたWordPressテーマ「THE THOR(ザ・トール)」とは、冒頭でも書きましたようにWordPress無料テーマ「LION MEDIA(ライオンメディア)」や「LION BROG(ライオンブログ)」をリリースしている会社「FIT」が制作した有料テーマです。
THE THOR(ザ・トール)はライオンブログ・メディアの10倍以上の機能数、ライオンシリーズを遥かに凌駕するSEOの強さ・デザイン性を誇っていて、無料テーマでは装備できなかった開発に多くの時間を必要とする最
超高速表示・SEO・デザイン性・機能性とすべてが揃った、「究
公式サイトのキャッチコピーには、
集客・収益にこだわった結果に導く次世代WordPressテーマ
となっていて、アフィリエイトなどのネットビジネスに特化したテーマとなっているようですね。
WordPress有料テーマで有名なものといえば、
アフィンガー(WING)
TCD
KAETEN
SANGO
JIN
WordPressテーマ【THE THOR(ザ・トール)】の特徴
ランキング機能がプラグインなしで表示
アフィリエイトに必須のランキング記事がプラグイン無しで簡単に作れてしまいます。
AMPに対応
AMP(Accelerated Mobile Pages)とは、スマホなどのモバイル端末での表示速度を向上させる手法のことで、GoogleとTwitterが共同で開発したシステムになります。
このAMP対応記事をプラグイン無しで作成することができます。
最新技術PWAに対応
PWA(Progressive Web Apps)とは、ブログサイトをスマホのアプリのように使えるシステムです。
この機能を有効にすると、スマホのホーム画面にあなたのブログサイトをアプリのようなアイコンで登録させることができ、キャッシュを利用しているのでページの高速表示化が可能になります。
デフォルトでこの機能が備わっているWordPressテーマは今のところ【THE THOR(ザ・トール)】だけでしょう。
簡単着せ替え機能でデザイナーが作ったようなサイトが作成可能
クリック操作だけで、まるでデザイナーズサイトのようなカッコいいサイトが簡単に作ることができます。
吹き出しやボタンなどの豊富なエディター機能
【THE THOR(ザ・トール)】独自のショートコードなどを使って豊富なエディター機能が利用できます。
それでは豊富なエディター機能の一部をご紹介しましょう!
吹き出し機能
スコアボックス
項目名 | 3.5 |
項目名 | 3.5 |
項目名 | 3.5 |
項目名 | 3.5 |
総合 | 3.5 |
口コミボックス
東京都:山田 花子(20歳・女性)
このエリアに口コミ本文を記入します。
東京都:山田 花子(20歳・女性)
このエリアに口コミ本文を記入します。
レビューボックス
評価: 3.5このエリアにレビュー本文を記入します。
ラベル
カムチャッカの若者が きりんの夢を見ている時
メキシコの娘は 朝もやの中でバスを待っている
カムチャッカの若者が きりんの夢を見ている時
メキシコの娘は 朝もやの中でバスを待っている
マーカー(全6色、3サイズ)
カムチャッカの若者が(太レッド) きりんの夢を見ている時(中レッド) メキシコの娘は 朝もやの中でバスを待っている(細レッド)
カムチャッカの若者が(太イエロー) きりんの夢を見ている時(中イエロー) メキシコの娘は 朝もやの中でバスを待っている(細イエロー)
ボタン(全10種類)
ボックス
アフィリエイトタグの一括管理
他のWordPressテーマなら1時間以上掛かるタグの入れ替え作業が「タグ管理機能」を使えばクリック1つで終了。
サイトの運営効率が劇的に改善され、あなたの収益性は飛躍的に高まります。
絞り込み条件検索機能
複数条件検索(絞り込み条件検索)が可能な「スマート検索機能」を搭載。
「スマート検索機能」を使えば、HP作成会社に依頼すれば数百万円掛かる大規模メディアサイト・本格的なポータルサイトも自分で構築することが可能です。
SEO最適化
Googleで上位表示を狙うなら、SEO対策済みのテーマを使用するのは必須となっています。
最近のWordPressテーマは、無料テーマでもSEO対策されているのが多く出てきていますね。
当然、【 THE THOR(ザ・トール)】でもSEO対策機能が装備されています。
検索エンジンから評価されやすい内部構造と高速表示化を徹底的に追求。
テーマ自体に十分なSEO対策が施されているため、SEO対策用プラグインも必要ありません。
プラグインなしでサイトマップやお問い合わせフォーム・目次を設置
通常はWordPressプラグインをインストールして設置する「サイトマップ」や「お問い合わせフォーム」「目次」をプラグイン無しで設置が可能です。
プラグインをあまり多くしたくない人にはおススメのテーマですね。
THE THOR(ザ・トール)の良い所
次は【 THE THOR(ザ・トール)】の僕が考える良い所を挙げてみましょう。
- ブログ運営に必要な機能がデフォルトで装備
- 絞り込み検索機能付き
- 表示速度がめっちゃ高速!
- 様々なジャンルに対応可能(アダルトも可)
- 複数サイト可
- リリースされたばかりで利用者が少ない=他との差別化が可能
- プラグインを少なくできる
- ブログ初心者でも奇麗な(カッコいい)サイトが簡単に作成

THE THOR(ザ・トール)の悪い所
世の中、完璧なものなどありません。
良いこと尽くめに見える【 THE THOR(ザ・トール)】ですが、ちょっとイマイチだなっと思うところを挙げてみました。
- リリースされたばかりなので、不具合が出てくる可能性がある
- マニュアルサイトが初心者には分かりにくい
- 多機能で、色々細かく設定できる反面、機能を持て余してしまうかも
不具合などは今後、バージョンアップを重ねていけば改善されていくでしょう。
しかし、マニュアルサイトはちょっと初心者には不親切な印象を受けました。

THE THOR(ザ・トール)の注意点
【 THE THOR(ザ・トール)】に限った話ではないですが、新しいテーマに変更するにはいくつか注意点があります。
次に挙げる注意点に気を付けて運用してくださいね。
リリースされたばかりの不具合
THE THOR(ザ・トール)は、2018年10月にリリースされたばかりなので、いくつかの不具合が報告されています。
確認された不具合は、サポートフォーラム内で報告され、制作会社が対応するようになっています。
今後バージョンアップしていく内に解消されることでしょう。
使いこなすには時間がかかる
THE THOR(ザ・トール)には、かなりの数のカスタマイズ項目があり、最初はその数の多さにどこから手を付けるか迷ってしまうことでしょう。
カスタマイズ項目が多いということは、それだけあなたの個性が出るブログを作ることができるということですが、全てのカスタマイズ項目を理解するには時間と経験が必要となります。
WordPressテーマ【THE THOR(ザ・トール)】をおススメする人
- 表示速度が速いテーマが欲しい人
- ジャンル制限が無いテーマが必要な人
- 初心者でもカッコいいサイトが簡単に作りたい人
- 噂のPWAサイトがデフォルトで出来るテーマが欲しい人
- 自由なカスタムがしたい人
アフィリエイトサイトで使われているWordPressテーマって、結構似たようなテーマを使っている人が多いので、まだまだリリースされたばかりのTHE THOR(ザ・トール)を使えば、他と差別化するサイトを作れるでしょう。
WordPressテーマ【THE THOR(ザ・トール)】のお値段は?
では、高機能WordPressテーマ「THE THOR(ザ・トール)」の値段っていくらなのでしょう。
THE THOR(ザ・トール)には2つのプランが用意されています。
それぞれのプランの違いは、こちらの記事でも書いています。
⇒⇒【THE THOR(ザ・トール)】の購入方法とダウンロード
2つのプランの違いを簡単に言えば、27,400円のプランには、
- SSDサーバ1年分(ミックスホスト社プレミアムプラン)
- 独自ドメイン(.net .com .biz .info)1年分
- WordPressとテーマのインストール代行
- テーマデザインの初期設定代行
がベーシックプランにプラスされて購入することができます。
テーマ&サポートプランをオススメする人
こちらのプランは、テーマ本体とベーシックなサポートが付いているプランなので、
- ある程度WordPressが分かっている人
- 少しでも出費を抑えたい人
- まだブログを増やす予定がない人
- ドメインは自分で取得したい人
- もうミックスホストのプレミアムプランを使っている人
このような人には「テーマ&サポートプラン」をオススメします。
らくらくサーバーセットプランをオススメする人
コチラのプランは先程も書いたように、レンタルサーバーの契約・独自ドメインの取得から、テーマの初期設定までを代行してもらえるプランなので、
- まだ1度もWordPressを使ったことがない初心者さん
- WordPressは使ったことはあるけど、まだちょっと自信がない人
- 初期設定などの手間をかけたくないベテランさん
- ミックスホストのプレミアムプランをお得に使ってみたい人
レンタルサーバー1年分でも十分お得なのに加えて、独自ドメインも1年分付いてくるので、27,400円のプランでも決して損をする値段ではありません。
まだ決まったレンタルサーバーがなく、ドメインも取得していない状態ならば、かなりお得なプランとなっています。
次世代WordPressテーマ【THE THOR(ザ・トール)】の徹底レビュー&評価のまとめ
無料テーマと有料テーマのどちらが良いかという質問をよくされます。
こういった質問をされる人が気になるのは、有料テーマに変えて上位表示ができるようになるかという所が大きいと思います。
結論から言えば、有料テーマに変えただけでは上位表示することはありません。
一時、有料テーマの方がSEOに優れていて、上位表示されやすいという噂が出ていましたが、今では無料のテーマでも高機能なテーマが増えてきています。
では何故、有料テーマを勧めるのでしょうか?
それはお金をかける価値が有料テーマにはあるからです。
その価値とは?
上位表示する為ではなく、あなたがコンテンツを作成する為の補助する機能が優れていることです。
デザイン性の高さも、吹き出し機能やボックス・ボタンなどの入力補助機能も、手間やプラグインを使えばできることをテーマ本体に持たせることによって、サイト制作にかかる時間・手間を省くことができるからです。
この有料テーマにお金をかける価値を見出せるなら、THE THOR(ザ・トール)はあなたのお役にきっと立つことでしょう。